歯科矯正は保険適用になる?
歯科矯正は基本的には全額自己負担の治療になります。
理由は通常歯科矯正をする場合は見た目をきれいに整えるための審美治療になるため、医療負担を軽減する国民保険などの対象にならないからです。
それでは全ての歯科矯正において、保険適用は難しいのでしょうか?
歯科矯正でかかる費用
歯科矯正をする際、治療方法にもよりますが、いろいろな費用がかかります。
診断や歯科矯正治療そのものに費用がかかるのはもちろんですが、歯並びによっては一部抜歯をする必要があったり、親知らずを抜く必要があるケースがあります。
また事前に虫歯が見つかった場合は、その治療もする必要があります。虫歯治療は通常保険適用となります。
歯科矯正で保険適用になる条件
実は歯科矯正でも保険適用になる条件がいくつかあります。
それは審美目的ではなく、医療目的として歯科矯正が必要になる場合です。
ここでは以下のケースを紹介します。
①「厚生労働大臣が定める疾患」に起因した咬合異常に対する矯正歯科治療
②前歯の永久歯が3歯以上萌出不全で起きる噛み合わせの異常 (埋伏歯開窓の手術を要する場合に限る)
③顎変形症(顎離断等の手術を必要とするものに限る)の手術前・手術後の矯正歯科治療
①「厚生労働大臣が定める疾患」に起因した咬合異常に対する矯正歯科治療
厚生労働大臣が定める疾患には59種定められており、唇顎口蓋裂やゴールデンハー症候群、ダウン症候群といった先天的な症状が対象となります。
生まれつきの症状のため、医療目的での矯正治療が必要となります。
②前歯の永久歯が3歯以上萌出不全で起きる噛み合わせの異常
萌出不全で起きる噛み合わせの異常は、主に乳歯から永久歯に生え変わるタイミングで発生します。
永久歯ができる際に、歯茎の中に埋まった状態で生えて来ず、埋伏歯開窓術をする必要があります
その埋伏歯開窓術と同様のタイミングで、歯並びを整えなければならない場合に、保険適用となる場合があります。
③顎変形症の手術前・手術後の矯正歯科治療
このケースは単に顎が大きいと言った場合ではなく、顎離断といった顎の骨を切る外科的な手術を要することが条件になります。
そういった顎の不具合によって噛み合わせに悪影響が出ている場合に、矯正治療が必要になるため保険が適用される場合があります。
保険適用されない場合の対処
【メリット1】費用・値段が安い
マウスピース矯正の最大の特徴は、費用・値段がとにかく安いことです。
従来は100万円〜200万円かかっていた歯科矯正が、マウスピース矯正では30万円程度から始めることができます。
またローンを使った分割払いの仕組みも整っているため、手元にまとまったお金がない人でも、早めに治療開始できるようになりました。
【メリット2】とにかく目立たない
【メリット3】治療にかかる期間が短い
マウスピース矯正のもう一つの魅力は、治療期間が短いことです。
以前の歯科矯正では、通常1年〜2年程度の治療期間が必要でした。一方でマウスピース矯正では最短3ヶ月程度、通常でも半年〜1年程度で治療が終わります。
またマウスピース矯正ではあらかじめ必要な枚数分のアライナーを受け取ることが多いため、通院回数が少なく最短1回〜2回の通院だけで治療が終わることもあります。
仕事やプライベートの時間を確保したい人にとっては、この治療期間の短さや通院回数の少なさは、大きなメリットです。